日本産業衛生学会 生涯教育委員会 若手研究者の会では、若手の論文投稿をより盛り上げるため、2016年度より若手を対象とした論文賞の募集を開始しました。
1月~12月までに雑誌に掲載された労働衛生に関する英文論文の筆頭著者で応募があったものを選考対象とし、翌年の日本産業衛生学会の受賞講演会にて授与式を行います。奮ってのご応募をお待ちしております。
日本産業衛生学会生涯教育委員会 第3回若手論文賞の募集
対象とする者
・応募者は、論文の筆頭著者で、応募時点において40歳未満で、日本産業衛生学会員とする。
・応募にあたっては、共著者全員の承認を事前に得ること。受賞対象者は著者全員とするが、筆頭著者に賞状を授与する。
・自薦とする。
対象とする論文
・労働者並びに労働衛生(労働環境)を対象とした研究(基礎研究を含む)とする。
・英文の論文とする。
・論文は査読された原著論文ならびにそれに準ずるものとする。
・2017年に「出版」されたもの(巻号頁がついたもの)とする。(早期公開は2017年であっても、巻号頁が2018年のものは次年度の対象とする)。
・すでに該当論文がそのほかの賞を受賞した論文は応募できない。応募後に受賞が決まった場合は辞退してもらう。ただし、学会でのポスター賞や優秀演題賞などは含めない。
受賞決定後
・受賞者は、2018年5月の第91回日本産業衛生学会(熊本)における受賞講演会(日本産業衛生学会生涯教育委員会自由集会)にて表彰される。その際、受賞講演として論文について10-15分程度のプレゼンテーションを行う。
・賞は、日本産業衛生学会生涯教育委員会委員長名で授与する。
対象者数
若干名(最大5名まで)
募集期間
2017年11月1日(水)から2018年2月2日(金)まで
応募方法
・メール(saneironbunaward@gmail.com)にて下記の必要書類一式を送る。
2. 該当論文PDF
賞の発表は2018年2月中とする。選考についての問い合わせは一切受け付けない。
問い合わせ先
日本産業衛生学会生涯教育委員会若手研究者の会
論文賞担当 津野香奈美 (和歌山県立医科大学 医学部 衛生学教室)
saneironbunaward@gmail.com (問い合わせはE-mailのみ)
ポスター
過去の募集ポスター